先日4月4日(土曜日)に開催致しました、「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」は、無事に終了致しました。
準備期間も短い、急なイベントとなりましたが、会場は満員御礼となるほどの多くの方々にご来場頂き、主催者側としてもイベントを開催した甲斐があったと感じております。
コンテンツ文化研究会は、今後もこのようなイベントを開催し、多くの方々にコンテンツに関わる問題を幅広く訴えていく次第です。今後とも宜しくお願い致します。
なおイベントの模様は、近日中にニコニコ動画・YouTubeなどで配信を行う予定です。
2009/04/07
2009/04/03
コンテンツ文化研究会主催イベントのお知らせ(決定)
コンテンツ文化研究会は、明日4月4日(土)、東京都杉並区にてイベントを開催致します。
「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
会場:保坂のぶと杉並事務所上階(杉並区成田東5-40-10 横川ビル3F)
料金:¥500
ゲスト :保坂展人(衆議院議員・社会民主党副幹事長)
山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)
渋井哲也(ジャーナリスト)
司会 :山本夜羽音(漫画家)
プレゼン:杉野直也(コンテンツ文化研究会代表)
進行としましては、前半を児童ポルノ法を初めとするマンガ・アニメ・ゲームなどの創作物規制について、休憩を挟み、後半を青少年ネット規制法を初めとするインターネット情報規制について、そして最後に質疑応答の構成となります。総時間はおおよそ二時間を予定しております。
なお予告しておりましたニコニコ生中継に関しては、都合により中止とさせて頂きます。ですがイベントの模様につきましては、録画を行い後日、ニコニコ動画などにて配信を行う予定です。
これらの問題に関心をお持ちの方は、ぜひ、ご来場を宜しくお願い致します。
「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」
日時:4月4日(土曜日) OPEN 17:30 / START 18:00
会場:保坂のぶと杉並事務所上階(杉並区成田東5-40-10 横川ビル3F)
料金:¥500
ゲスト :保坂展人(衆議院議員・社会民主党副幹事長)
山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)
渋井哲也(ジャーナリスト)
司会 :山本夜羽音(漫画家)
プレゼン:杉野直也(コンテンツ文化研究会代表)
進行としましては、前半を児童ポルノ法を初めとするマンガ・アニメ・ゲームなどの創作物規制について、休憩を挟み、後半を青少年ネット規制法を初めとするインターネット情報規制について、そして最後に質疑応答の構成となります。総時間はおおよそ二時間を予定しております。
なお予告しておりましたニコニコ生中継に関しては、都合により中止とさせて頂きます。ですがイベントの模様につきましては、録画を行い後日、ニコニコ動画などにて配信を行う予定です。
これらの問題に関心をお持ちの方は、ぜひ、ご来場を宜しくお願い致します。
2009/04/02
プレスリリース「保坂展人と語る、マン ガ規制・ネット規制の今」
報道関係者各位
コンテンツ文化研究会、4月4日に「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」を開催
コンテンツに伴う諸般の問題を研究するコンテンツ文化研究会(代表・杉野直
也)(Web:http://icc-japan.blogspot.com/)は、児童ポルノ法や青少年ネッ
ト規制法をテーマに、4⽉4日(土曜日)18時より「保坂展人と語る、マン
ガ規制・ネット規制の今」を東京都杉並区で開催する。
当イベントは、ゲストとして児童ポルノ法や青少年ネット規制法に詳しい衆議
院議員の保坂展人、弁護士の山口貴士、ジャーナリストの渋井哲也、司会とし
て漫画家の山本夜羽音が登場し、これらの問題の現状について初⼼者にも分か
りやすい内容を目指してトークを行う。
また当イベントでは、ニコニコ動画において生中継を行う予定で、インターネ
ット上の幅広いユーザーにもこれらの問題のアピールを行う。
コンテンツ文化研究会、4月4日に「保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今」を開催
コンテンツに伴う諸般の問題を研究するコンテンツ文化研究会(代表・杉野直
也)(Web:http://icc-japan.blogspot.com/)は、児童ポルノ法や青少年ネッ
ト規制法をテーマに、4⽉4日(土曜日)18時より「保坂展人と語る、マン
ガ規制・ネット規制の今」を東京都杉並区で開催する。
当イベントは、ゲストとして児童ポルノ法や青少年ネット規制法に詳しい衆議
院議員の保坂展人、弁護士の山口貴士、ジャーナリストの渋井哲也、司会とし
て漫画家の山本夜羽音が登場し、これらの問題の現状について初⼼者にも分か
りやすい内容を目指してトークを行う。
また当イベントでは、ニコニコ動画において生中継を行う予定で、インターネ
ット上の幅広いユーザーにもこれらの問題のアピールを行う。